こんにちは。こーじです。
11月5日(木)に愛車修理を修理工場に依頼しました。
そして、翌日の6日(金)夕方に修理完了しました。
修理が早かったです (*^_^*)
今日はそのお話です。
11月5日(木)のブログはこちら
【修理見積の連絡】
修理工場に修理を依頼したその日の17時頃、
修理工場から電話がありました。
担当者 やはり右側の軸受ですね。
部品(ベアリング)は
明日6日(金)に入荷できます。
ハブロックナットを外すので
これも取替が必要です。
修理費込みで、
約25,000円予定です。
こーじ 了解です。お願いします。
分解しないと分からないものも
あるかも知れないので、
もしあれば、追加で (+_+)
こうして、さっそく修理に着手することになりました。
【修理完了の連絡】
翌日、11月6日(金)の15時頃に
修理工場から修理完了の電話がありました。
(*^_^*)
追加の部品はないとのことでした。
良かった~。まずは安心(笑)
修理工場の営業時間は18時までです。
現地まで車で約1時間かかります。
すぐに用事を済ませれば、17時頃に
修理工場にたどり着けそうです。
私は、車の引き取り&支払いをするべく、
このあとすぐに向かうことを伝えました。
金曜の夕方に差し掛かる頃なので、車の
交通量が少し多かったですが、無事到着。
担当者の方から、説明を聞きました。
今回は軸受(ベアリング)の摩耗が
原因でした。
今は異音がない左側のほうも、
もしかしたら、近いうちに出てくるかも?
とのことでした。
今回は、異音がする右側の修理で完了と
しました。(^-^)
そして修理費の請求伝票を受け取りました。
その金額は、24,000円(経費・税込)でした。
修理工場に電話する前は、10万円くらい
かかるのかと不安でした。
財布から諭吉さんたちが居なくなりましたが
早くて安価だったので良かったと思います。
ありがとうございました。(o^_^o)
感謝の気持ちを込めて挨拶して、
家路に向かいます。
帰り道では、異音もなく安定した走行です。
何だか、心の中の引っ掛かりが取れて、
スッキリした感じになりました (^-^)v
帰宅したらもう空は暗くなっていました。
今夜はカップラーメンではなく、
即席ハヤシライスにしようかな(*^_^*)(笑)
【車を確認してみました】
11月7日(土)の朝、改めてタイヤ廻りを見てみました。
ロックナットも新しくなっています。
軸受は外側からは見えませんが。
近いうちに前左側にも、異音が出るように
なるかもしれませんが、
その時は、また同じ修理工場に
修理依頼することにしました。
こうして愛車の修理は無事に終わりました。
あまりこういった経験がなかったため、
ドキドキの日々でしたが、
私的には、一件落着です。!(^^)!
-------------------
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
こーじ
読者登録お願いします(*^_^*)
こーじ&ふーじ